以前から気になっていましたが、これ旨いっす。
人気あるはよく解る。
自分はつけ麺が好きで、こちらのお店もつけ麺が有名と思っていましたが、実際にはつけ麺よりラーメンお勧めです。


自分はつけ麺大好きなので、迷わずつけ麺頼みました。
勿論ですが、旨いっす
でもそれを超えて、ラーメンが素晴らしい。

自分はつけ麺&太麺好きなのですが、その全てに逆らって旨い。
通いたくなるレベルです。
来て良かった〜。
okay, vamos!
以前から気になっていましたが、これ旨いっす。
人気あるはよく解る。
自分はつけ麺が好きで、こちらのお店もつけ麺が有名と思っていましたが、実際にはつけ麺よりラーメンお勧めです。
自分はつけ麺大好きなので、迷わずつけ麺頼みました。
勿論ですが、旨いっす
でもそれを超えて、ラーメンが素晴らしい。
自分はつけ麺&太麺好きなのですが、その全てに逆らって旨い。
通いたくなるレベルです。
来て良かった〜。
何年振りかの来店です。
ここはお気に入りですが、なかなか行く機会がなく気がつけば数年は経過しています。
自分はお約束のつけ麺ですが、奥様は辛味噌ラーメン
ここは味噌ラーメンが美味しい。
自分はつけ麺派なので迷わずこちらですが、正直どちらにするか悩みます。
独特の麺ですが、好みにピッタリ
また行きたいですね〜。
ネットで検索していたら、評価が良く自分好みなので行ってきました。
感想は、自分は微妙というか、美味しいのですが一度食べて、二回目は無いという感じです。
お客様はかなり多く、人気店なのは間違いなくラーメンも美味しそう。
中華そばと、山形味噌ラーメンを頼みましたが、自分の期待値が喜多方ラーメンを勝手に想像してしまっていたので、それが失敗の原因かも・・
なんかの口コミで、喜多方ラーメンのキーワードがあったんですよね〜。
凄い美味しそうなんです。
山形の味噌ラーメンも美味そうな気配
調べると関東のラーメン屋さんで、宮城県にあるのがある意味奇跡な感じです。
こうやって写真で見ると本当に美味しそうなんですけど、自分の好みとは外れました。
毎週、ラーメン屋さんの開拓をしている事に気づきました。
これはいかんと思いつつ、毎週新しい場所に訪問
とにかく気になっていた、中華料理店に突入
駐車場はかなり厳しい環境ですが、最低3台は止められる。
ここ旨いっす。
ずっと酸辣湯麺を探していたのですが、ここの酸辣湯麺美味い
裏通りであまり新規のお客はこない場所ですが、地元に人に支えられて安定商売している感じ。
個人的には大満足で暫く通いそうな予感
胡椒が強めに感じますが、十分なクオリティです。
開拓はやめて、暫くこちらに通います(^ ^)
つけ麺が大好きなので、何処に行こうか探索
家族を無理やり同行させて、行ってきました。
感想としては、自分には合わない系でした。
海老系が有名との言葉に誘われて、海老のつけ麺にしましたが正直微妙
味は完全好みなのでそれぞれですが、つけ麺で大事な、つけ汁が最初から冷たいし・・
冷たいは言い過ぎですが、明らかにぬるい。
他ではある温め直しのサービスも無いし、自分にはがっかり。
しかし、一緒に行った子供は旨辛を頼んだのですが、300g気づかないうちに完食
美味しかったみたいで、かなり後悔・・
気になっていたので初訪問
細麺もあるらしいが、注文後に気づき太麺です。
太麺は好きなのですが、モチモチ系の太麺で自分は苦手系でした。
好きな方はハマると思います。
自分は、小の辛味を注文
ニンニクは強めで、味は濃いめです。
小で、普通盛りで、知らずに頼んだ奥様は中を頼み大変な状態
自分には麺が合わずでしたが、細麺だと違ったかも・・
問題は、中を頼んだ奥様です。
味噌ラーメンですが、食べても減らないし・・・
しかもかなり味が濃いめと言うか、しょっぱい
辛い戦いに突入。
二郎系とは聞いていましたが、二郎系食べた事ないし、人により好みが大きく出るお店でした。
東仙台から移転オープンしていた、らーめんかいじ愛宕橋店に行って来ました。
以前、一回だけ泉区のお店には行きましたが、正直感想は普通
つけ麺は好きなんですが、何処で食べても大きな違いを感じない自分は味音痴なんでしょうね・・。
もとは、仙台市民御用達の半田屋です。
いまは半田屋も価格が高騰し、自分が学生の頃のお得感がなく、もしかすると何十年行っていないかもしれない。
時間は早めだったので待ちもなく、入れました。
券売機で購入のシステムですが、これは優柔不断な自分には後ろからのプレッシャーで困る。
300gを注文、結構多いっす。
自分は好きですが、かなり濃厚なので苦手な方にはおすすめ出来ません。
最近のラーメンは、一杯1,000円近い価格設定が多くなかなか気軽に行けない場所にもなっている。
こちらのお店も美味しいのですが、ラーメン・・・600円ぐらいのお店が自分には良いかなぁ。
何年ぶりでしょうか、近くに行く用事があり立ち寄りました。
コロナ影響下でやってるかなぁ〜、と思いましたが元気に営業してました。
味は変わらず美味しいです。
好みの太麺で、替え玉してしまいました・・・・。
多賀城市にあるんですが、多賀城市も本当に久しぶり。
変わらないのも良いことです。
仙台近郊で見かけて気にはなっており、本日行ってきましたが、想定以上のダメージでした・・
しかも勝手にチェーン店かと思っていましたが、よく見ると宮城の地元なんですね〜。
これは気づきませんでした。
宮城郡利府町「麺屋久兵衛」が最初のお店みたいで、そこから拡張しここまで成長したみたいで、凄いかも。
初めてなので普通のラーメン頼み、野菜増量は無料なので勿論、頼みました。
これが間違いの元・・・。
確かに器の問題もあるかもしれませんが、これは凄い(T_T)
学生じゃないし、もやしで撃墜の予感
でも頂くと野菜は美味で、本当に美味しいです。
しかし量が厳しく、やっともやしコーナを終えて、麺が出てきたと思ったら・・・・
マジ太麺で言葉を失う。
味や麺は美味しいのですが、自分にはこの量が無理っす。
知っていれば、300gの中盛オプションなんてしないのに・・。
なんとか頑張って頂きましたが、次回から量に気をつけましょう。
福島市に行ったので、食べログでみて立ち寄りました。
お店構えは期待あり。
何系なのかも調べず来てしまったのですが、とんこつらしい。
黒丸を頼もうか迷ったのですが、とんこつを選択
個人的には味が薄く、とんこつで替え玉もありなのに、麺の硬さも選べす・・残念
バリカタ派の自分にはかなり柔らかい。
替え玉頼むも、量が多い。
たくさん食べる方にはお勧めですが、やはりバリカタの自分としては好みに合わず。
次回に期待しましょう。