ちょっと面倒でした。
初期設定はドメインの向き先変更は簡単に出来たのですが、肝心のMXレコードの設定が出来ない。
どうやっても出来ません。
自分の環境は、ムームドメイン→ロリポップと言う管理で基本ムームードメインで行うのですが、MXレコードの登録が何度やっても登録出来ません。
初期としては
コントロールパネル
ムームーDNS
該当のドメインで変更を選択
設定1でメールを利用しないにする

これだけで基本完了
あとは下の方にある設定2で、Google work spaceに表示されている
TXTとCNAMEを登録すれば90%完了です。
Googleでは初期セットアップの時に案内されるので迷う事はありませんでした。
問題はMXレコードっす。
これが無いとメール不可
同じように設定2に入れるだけですが、何度登録しても内容を入れるようなアナウンスが出て登録できません。
Googleでは、http://SMTP.GOOGLE.COM.を入力するように表示されており間違いはない。
これは困ったと色々調べていたら、ムームードメインでは、最後の「.」が不要との事が判明
COMの後ろにある、「.」を削除したらマッハで登録完了しメール開通
これはがっかりです。
っていうか、誰でもこのトラップにハマると思います。
なのでこちらに自分の為も含め記録