実践 自分で調べる技術

自分にはあいませんでした。
20Pぐらいしか読んでいないのですが、目次を見ても
これ以上読んでも学びはないと終了。
基本的な調べ方から入っており後半に大きな学びがあるの
かもしれませんが、断念。
本も出会いなので、合う合わないがあります。



読書する人だけがたどり着ける場所




久し振りに、齋藤 孝さんの書籍を手にしました。
いつもながら、読みやすい文章でサクッと読めます。
全般の内容は、読書をすることの必要性やメリットで、後半はお勧めの書籍案内



自分は教養が大きく不足しているので、こちらの本を読んで様々なジャンルに挑戦する、きっかけになりました。
読書から離れていましたが、仕事抜きにして様々な本を読むべきですね〜。



ビジョナリーカンパニーZERO

本当に久し振りにビジネス書を購入
ここ最近、購入しても読む気にならず離れていましたが、購入してしまいました。
ビジョナリーカンパニーは読んだ事がなく、日本では1〜4が発売。
どちらが本当の順番か悩みましたが、翻訳されていなかったこの作品が初本なのは間違いないのでこちらから読んでみます。



また放置本にならない様にしましょう。

営業はいらないを読んで

まだ読書中ですが、非常に興味深い


著者は明らかに偏りすぎていますが、それも大きな変化を当たり前に伝えるには必要かもしれません。

でも絶対にApple Storeには行ったこと無いと思う。
Appleファンは、iPhoneやMacも買うけど、Apple Storeでしか受けられないホスピタリティも求めている。
だからあんなに店舗が少ない。
Apple Storeにホスピタリティを求めてなく、便利なiPhoneを買いに行く、確かにそう言う人もいるだろうが、Apple Storeが顧客に何を提供しているか全く理解していないのは残念

でも営業と言う仕事のあり方の変化が既に始まっているのは日々理解しているし、不要な職種になるのも理解していた。
問題はそれがいつなるかですね〜。

営業はいらない (SB新書)
三戸政和
SBクリエイティブ (2020-02-06)
売り上げランキング: 158

自動車会社が消える日を読んで

最近は多忙で本も読めん。
そんな中、合間を見て久しぶりに読破した一冊。

この量でも読む時間がなくてかなり時間かかりましたね〜。

 

日本は自動車で多くの仕事があるので、気になるお題目です。
自動車関係の仕事が減少したら大変なことになる、と言うか先を考
えると、大幅な減少だと思う。
トヨタだってどうなるかこの先解らんと思う。
個人的には車を乗る楽しさはなくなるのは寂しい(T ^ T)
でも自体の変化だし、車を所有する時代が遠からずなくなるんでし
ょうね。

内容は予想の範疇ですが、この先の変化は恐ろしい 

 

自動車会社が消える日 (文春新書)
井上 久男
文藝春秋
売り上げランキング: 1,672

 

トヨトミの野望

 

 

トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業
梶山 三郎
講談社
売り上げランキング: 4,123

知人に聞いて買っていましたが、ここ数ヶ月読む暇がなく少しだけ
読んで停滞していましたが、再開。
読めば読むほど、ヤバイ内容に感じます。 
かなり真実に近い内容なんではないだろうか・・・。

全てが名称を変えていますが、社長任期や経歴が全て同じで、調べ
れば調べる程、驚きに満たされます。

内容は読み物として普通に面白いのですが、この内容が出版される
事にかなり危険があった様にも感じますね〜。

久し振りの読書ですが、やはり楽しい(*^_^*)

 

内容で本屋さんでは並ばない一冊。
中国じゃないんだからと思いつつ、これが日本の現状ですね。
自分も知らなくて、お客様に教えて頂き速攻購入。

 

カエルの楽園
カエルの楽園

posted with amazlet at 16.06.22
百田尚樹
新潮社
売り上げランキング: 13

Amazonで注文したが、楽天やヨドバシでは取り寄せで入荷未定。
百田氏の本なら必ず全面に出るがこれは本屋さんでひっそり・・・・。
著者もそれを理解して出版したのでしょうが、届くのが楽しみです。

カエルの楽園』の発売記念サイン会で、爆破予告が入り大騒ぎに
なったり発言もですが話題性のある著者。

早く読みたい。

 

原発プロパガンダ

Amazonで何気に購入しましたが、配送の速度が加速している様な
気がする。
夜に注文して翌日に届いてるし。

 

原発プロパガンダ (岩波新書)
本間 龍
岩波書店
売り上げランキング: 593

配送会社が大変だろうなぁ。
Amazonだし正規の料金で請け負えている訳ではないだろうし。
消費者としては非常に助かるし、Amazonで購入し続ける理由にな
るが、本当にこれがあるべき姿なんだろうか。

本の中身は未読なので解りませんが、久し振りの岩波新書なのでゆ
っくり読みましょう。

嫌われる勇気を読んで

久し振りに感銘した一冊です。
あまり売れ筋の本は読まないのですが、何気に購入。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 10

アドラー自体理解出来ない所は多々ありましたが、内容はストーリ
ー仕立てでとても読みやすい。
一番考えさせられたのは、目的論と原因論
これがフロイトとの考え方の対立の要因ですが、非常に難しい。
普通の人なら、原因論で物を考えるし自分もそうでした。
でも目的論で見ると、考え方や感じ方が大きく変わる。
う〜ん。
とても難しい。

なので、電子書籍アドラー本を購入。

これも読んで自己啓発に努めましょう。

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)

久し振りに真面目な本を購入しました。

以前はリースの会計関係の本も購入した事があったが、いま振り返
ると内容は全く記憶に無い。
まぁ、そんなもんですよね。
時間があったら再読します(T_T)
年度末と言う事もあり、最近会計のキーワードが多く、全く答えら
れない事が多い自分。
読んで理解出来るかは疑問ですが、勉強してみましょう。
しかし驚くべきはAmazonですね。
前日の23時に注文して翌日の午後には届いているし。
ヨドバシは微妙な翌日配送ですが、Amazonはやはり違います。
ヨドバシが悪い訳ではありませんが、大抵は19時から21時ぐら
い到着です。
うーん。
やはりAmazon以外で購入する理由が無くなりますよねぇ。
Amazonが特別異常なだけで、普通に考えたらヨドバシも本当に凄い
事をしていると思います。
残念ながら、楽天は普通の郵送です。
これはショップ参加型なので仕方ありませんが、楽天Bookも遅い・・。