かわせみ4

使えば使うほど良いかも。
特にこだわりなくMac標準の日本語入力プログラムを使っていました。
「まあ、普通に使えるし、これで十分か」と、深く考えることもなく。

これ買って良かったっすね。
標準IMEからの乗り換えで感じた、決定的な違い

1. 変換精度が段違い!まるで思考を読んでるみたい

これが一番最初に、そして一番大きく感動した点です。標準IMEでは何度か確定を取り消したり、手入力で修正したりしていたような文章が、「かわせみ4」だとスッと一発で正確に変換されるんです。

長いフレーズや、少し入り組んだ言い回しでも、文脈を理解しているかのようにピタッと決まります。

例えば、「きょうはいいてんきなのでさんぽにでもいこうか」と打った時、標準だとどこかで区切りがおかしくなったりしましたが、「かわせみ4」は「今日はいい天気なので散歩にでも行こうか」と、なんの迷いもなく変換されました。

この「ストレスなくスッと決まる」感覚が、本当に新鮮で楽
入力がスムーズになるだけで、こんなに快適さが変わるのかと衝撃を受けました。

2. 賢い予測変換が、すでに手放せない予感

使い始めたばかりなのに、予測変換がすでに結構賢いと感じています。打ちたい単語の頭数文字を入力しただけで、適切な候補をサッと提示してくれるんです。

これからもっと私の入力傾向を学習していったら、どれだけ効率が上がるんだろう…と想像するだけでワクワクします。早くも「あ、予測候補に出てるから最後まで打たなくていいや」という場面が増えてきました。

3. 動作が軽い!タイピングがより一層楽しく

キーボードを打つ速さにも、しっかりついてきてくれます。変換や確定の際のもたつきが一切なく、非常にレスポンスが良いです。この軽快さが、文章を書くリズムを崩しません。

標準IMEに不満があったわけではありませんでしたが、「かわせみ4」の軽快さを知ってしまうと、もう戻れないなと感じています。

良いことばかりではなく、難点は顔文字が変換されない
これは自分には大きなマイナスですね。
地道に単語登録するしかないと思うのですが、これを踏まえても利便性が高い
やはりMacの文字変換はかわせみ一択でした。

iMac購入

これで三代目ですが、それぞれの利用期間が非常に長いと思う。
今回のMacも2017年ぐらいに購入した記憶があるので、8年経過
しかも壊れた訳ではなく、CPUのサポートが昨年終了しており、流石にそろそろかなと言う雰囲気です。

しかし高い・・・。
以前は10万円前半で購入した記憶があるが、今回は最安値でも約20万です。
時代の流れで仕方ないよね。゚(゚´ω`゚)゚  






やはりMacです。
感動はしますね。
購入したのは一番お安い ストレージ256Gでメモリは16GBです。
完全初期標準状態ですが、価格には勝てませんでした。
正直、Mac miniとかなり悩みましたが、音や画面が面倒
すべてセットになっているiMacがやはり便利っす。
8コアCPU 8コアGPUか10コアCPU 10コアGPUで迷いましたが、これも自分の用途には性能さは出ないだろうと判断しました。

AppleCare+は必須と思いもちろん同時購入ですが、これで3年保守は激安だと思う。
購入した場所はコストコです。
いろいろ調査して間違いなく安い
そもそも基本値引きしていない商品なのに値引きしてるし。
この差額だけでも3年分の会員費用もとを取ったと思います。
色は限定でしたが、とくに希望もないので・・・。





操作は爆速です。
これなら早く買えば良かったと思う。
動画や画像はちょこっとぐらいしかやらないので自分にはこのiMacで良かったですね。
また末長く宜しく

Apple Watchの音楽同期

地味に困っていた音楽同期
ランニング中に聞くのですが、Apple Watchにダウンロードと言うか同期しても、常に雲マークでダウンロードされない。

原因はWi-Fiでした・・。
Apple Watchでも別にWi-Fi接続しないと上手く出来ないのね。
Wi-Fiに繋げたらマッハで終了。
これ気づかない人、他にもいるような気がする。

とにかく無事に音楽同期出来たので明日らから楽しみ(^^)

Apple Watch7購入

昨日注文して今日到着
これは助かります。
いま最新はApple Watch9で、今年間違いなく10が販売しますが自分はこれでOKです。
と言うか大満足



やはりApple Watchです。
本当に仙台市からApple撤退が痛い

Apple仙台にもう一度出店を!


本当に強く強く希望します。
Appleがあれば、修理や購入がどんなに助かったか・・・
そもそも東京に五か所も不要だと思う。

とにかくベアリングです。
と思ったらApple Watchが全然起動しません。
充電の雷マークは表示されているのですが、全く充電されている感じがしない
これまた初期不要なのかと、かなりテンション下がりました。
30分経過しても変化なしでAppleサポートに電話しようかと思ったのですが、ネットで探すと、あるみだいですね、この症状。

Apple Watch7なので当然長期在庫で、自然放電でバッテリーが空だと、使用出来るまでかなり時間がかかるそうですが、やはり不安
でも気づくとApple Watch側でiPhoneとベアリング画面が出ており、ホッと一安心
ベアリングすると、アップデートに2時間ぐらいの表示
一気に1時間に減りましたが時間がかかるのは変わらない
まぁ、これは仕方なしですね〜。



セット品は変わらずですが、充電器がUSB-Cになってますね。
どうやら、Apple Watch7になってから変わったようで充電速度も早くなっている様子
これは助かりますね。




このマークが出ると安心(^ ^)
とにかく待ちましょう

Apple Watch6

短命でした。
セルラーモデルをタイミングよく安く変えたのですが、購入して2年弱
バッテリーが83%
これは早すぎる
セルラーモデルだからなのでしょうか、特に不便もなかったのでAppleにバッテリー交換で手続きしたら、何の問題もありませんと、何もせずに戻って来ました。

センターに連絡したのですが、修理は委託であまり共有はされておらず微妙な対応
手元から4,5日離れるのが困るのでタイミング見て依頼したのに無駄

とにかく再度依頼しようかと思っていたら、ビックカメラでまたセールしてて、Apple Watch7が安い
今年、10が出るでしょうがあまり気にならないのでApple Watch7を購入
今回はGPSモデルにしました。
正直、セルラーモデルで最初は使えるようにしていたのですが、全く使うシーンがありません。
バッテリーの消耗がなければ使っていたのですが、ワークアウト含め1日もたないので流石に無理でした。

他の使っている人に聞いても3年経過しても90%以上あるし・・
ハズレと諦めるしかない。
不満があるが、やはりAppleWatchがないと困るので・・・。